2016年9月2日金曜日

一般質問は9月6日(火)10時から

 小金井市議会は8月29日(月)から平成28年第3回市議会定例会が開会されています。定例会の日割表を以下に貼り付けておきますのでご参照ください。



 今回の一般質問は、19名もの障がい者が殺害された津久井山ゆり園の事件の背景にある障がい者差別。差別解消のためには、差別の根源にある障がいに対する無知をなくし、地域での理解を深めることが重要と考えています。また、大災害時に支援や配慮が必要な市民の避難行動支援事業。この事業の重要性は理解されても、支援が必要な対象者の個別支援プラン作成数は頭打ちの現状があります。こうした問題には活発な市民ボランティアの参加が欠かせませんが、地域にある支援が必要な方のニーズと市民ボランティアのコーディネートをこれまでとは違う形で行う必要があるのではと考えています。そこで、小金井市がこれまで進めてきた障がい福祉施策や避難行動要支援者支援事業の取組みの現状と課題、成果と今後の展開についての質問を予定しています。
 質問は9月6日(火)10時からの予定です。
 

自民、公明、こがおもが反対し、全会一致ならず・・障害児短期入所施設の新設と既存施設の支援拡大を求める陳情書

2 月 10 日、厚生文教委員会で「障害児短期入所施設の新設と既存施設の支援拡大を求める陳情書」の採決が行われた。 本陳情は市内の桜町病院併設の障がい児対象ショートステイ事業所が、施設の老朽化と支援員さんの確保が困難で閉鎖されてしまうため、同様の施設新設と増設を求める内容だ。 採...