2012年5月26日土曜日
幼児期発達障がい体験ワークショップ
2012年5月12日土曜日
フクシマ支援ツアー
登録:
投稿 (Atom)
自民、公明、こがおもが反対し、全会一致ならず・・障害児短期入所施設の新設と既存施設の支援拡大を求める陳情書
2 月 10 日、厚生文教委員会で「障害児短期入所施設の新設と既存施設の支援拡大を求める陳情書」の採決が行われた。 本陳情は市内の桜町病院併設の障がい児対象ショートステイ事業所が、施設の老朽化と支援員さんの確保が困難で閉鎖されてしまうため、同様の施設新設と増設を求める内容だ。 採...
-
福祉と教育部局が同居し、相談支援を一元化した「エール」 平成30年11月9日、日野市のエール(日野市発達・教育支援センター)の会派視察を行った。 今回、小金井市議会からは鈴木成夫、村山ひでき、岸田正義、沖浦あつし議員。府中市から須山たかし議員、あ...
-
7月18日、いろいろなご縁でつながった昭島・生活者ネットワークの大嶽貴恵市議からのお誘いで、青梅市にある特別支援学校の都立青峰学園を見学させていただきました。 校舎正面入口には学校が運営するカフェの看板もあります。 基本的に校舎内は段差フ...
-
2月24日に賀川学園の見学に伺いました。賀川学園は小金井市貫井北町で昭和55(1980)年から社会福祉法人雲柱社が開設している就学前の知的障がい(主に自閉症)通園施設です。このような施設見学の場合、デリケートな子どもさんが療育中の時間帯に見せていただけることはなかなか難しいのです...